どうせやるなら、いままでにないサウンドを創る

どうせやるなら、いままでにないサウンドを創る

 

一般に音楽のなかで、一曲に含まれる音の数を「トラック」で表現する。

普通のヒーリング音楽といわれているものは、

トラック数でいえば「10」あれば多い方ではないか。

オーケストラの演奏であるなら、

トラック数は「200~250」くらいだといわれている。

シンプルに考えれば楽器の数に比例するといえよう。

まず、このトラック数に前代未聞の価値観をうえつけた。

結果からいうと、

この後世に出たサウンド(一曲)の平均的トラック数は、

優に1000を超えるものだった!

 

一度に1000を超える「音」が一曲が再生されている間

常にリスナーの脳に届くのであるから、どうなるであろうか?

脳は常に情報処理をして、その負荷に応じて適応していく性質をもっている。

ならば、この圧倒的なトラック数の「音」の刺激を受けるということは、

それだけで大変な適応を求められるといえよう。

これは「聴くだけで大変な能力開発トレーニング」をしている、といっていいだろう。

実際には、リスナー自体は心地よい音楽を聴いているだけ、と考えるのだが。

しかしながら、無意識下では、今までにない経験を得ているわけで、

これは、ある意味音楽だからできることなのかもしれない。

 

だが、驚くべきは、トラック数だけではないのだった。